「 2016年03月 」一覧
給付型奨学金はブラック企業撲滅の第一歩(になれば良い)
29日の予算委員会後に、安倍総理が開いた記者会見において。 安倍晋三首相は29日夕、2016年度予算の成立を受け、首相官邸で記者...
予算委員会で安倍総理と塩崎厚生労働大臣が認めた「賃金計算は分単位で行うのが原則」
2016/3/28の14時50分頃、参議院予算委員会にて、共産党の辰巳孝太郎議員の質問と、それに伴う塩崎厚生労働大臣と安倍内閣総理大臣の答...
「この過労死がすごい!」は問題提起となり得るのか
「この過労死がすごい!」という同人のカードゲームがあるということで、最近記事になっていました。 「この過労死がすごい!」は、“社畜”...
東映アニメーションの労基法逃れの偽装雇用問題に思うこと
東映アニメーションの契約者が、長い争議の末、労働法の適用される雇用者として認められた問題について。 2001年の練馬西税務署の査察を...
就業規則を上塗りできる「労働協約」が、学生アルバイトでも出来た件~そもそも労働協約とは~
高校生のユニオンが労働協約を結んだという記事について。 コンビニエンスストア「サンクス」でアルバイトとして働く埼玉県の高校3年生の男...
民主党&維新の党(民進党)の提出した、人事院勧告制度廃止について
今日は、民主党と維新の党(民進党)の提出した、人事院勧告制度廃止の法案について。 民主党と維新の党は、公務員制度改革の一環として...
保育士や介護職員を叙勲で評価する事について~そもそも勲章とは?~
一部で話題になっていた国会の答弁より。 共産党の田村智子参議院議員は子どもが保育所に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログに関連し...
スポンサーリンク